ブログ

サラマンカホールにて ♪ その①

5月22日、23日の2日間で、岐阜県にあるサラマンカホールにて、仲道郁代さんの音楽講座とコンサートを受講、鑑賞してきました。
音楽講座は金曜の夜でしたので、夜に帰るのも大変かなと思い、母と泊りがけで行って参りました。講座内容は、ショパンの愛したピアノ、プレイエルとはどんなピアノなのか?コンサートホールではよく使用されるスタインウェイと比べてどんな違いがあるのか?仲道郁代さんの演奏、そして調律師さんと共に詳しいお話しを聞かせていただきました。ちょうど2ヶ月ほど前に浜松市にある楽器博物館に行き、プレイエルがどんな楽器なのか実物を見ていたのですが、音を聴くのは初めてで、『これが約200年前にショパンが聴いていた音なんだな』としみじみ聴き入っていました。
  私たちが普段演奏しているピアノには、食品や衣服などと同じように製造した会社があります。ちなみにうちの教室のピアノはヤマハさんです。他にはカワイさんも主流かと。スタインウェイは、とてもじゃないけど買えません…ゼロの数が違います!(笑)
では何故ホールではスタインウェイなのか。もちろんヤマハを使用することもあります。有名なピアニストでヤマハのピアノを愛用している方もたくさんいらっしゃいます。それでもスタインウェイが圧倒的に多いのは、ホールの広さに合わせて響く音を鳴らすことができるからだと思います。ピアノ自体が家庭用よりも大きく、ピアノに使われている板(響板)がより響きを増してくれます。横の板は一枚板で、伸ばすと約7mもあるそうです。音を響かせることに特化しており、コンサートホールのような広い空間での演奏が可能なのです。

対してプレイエルというピアノ。ショパンの生きていた約200年前に作られた楽器です。大きさはスタインウェイほどなくコンパクトな感じです。一番の違いは、音でした。現在とは音の高さが違い、だいぶ低かったです。構造も、今のピアノとはだいぶ違っていました。まあ、そのあたりを詳しく書くと小難しくなってしまいそうなので、今回は省略しますね(-。-;

そもそもピアノというものは、元々庶民は聴くことのないものだったのです。最初は王侯貴族の中だけ。それがだんだんと庶民に広がっていき、ショパンの時代にはサロンで演奏されるようになります。この時代のように、演奏するのがホールのような広い場所でないのなら、そんなに大きな音である必要性はありません。しかし、だんだんと大衆化されていく中でホールが大きくなっていき、より大きな響く音が要求されていきます。そして、現代のスタインウェイのような響きの良い楽器が生まれたようです。こうして歴史を辿っていくと、当時の演奏がどのようなものだったのか、演奏法の解釈に繋がっていきます。結果として音楽と歴史は、深く結び付いているんですよね。私は特別歴史好きということはないのですが、新たな発見や感慨深いものがあると、歴史っていいなあ大事だなあと思います。

偉大な作曲家たちが遺してくれた作品に触れるということは、何百年もの時代を超えているということ。音楽はタイムマシンですね!( ´ ▽ ` )
▼浜松市楽器博物館のピアノ(プレイエル )  

 

それでは、コンサートの感想は、また後日に♪
 
講師 ♪ 足立わかな

演奏会 曲決め

今年3月、瀬戸カルバリーチャペルの音楽祭にゲストとして出演させていただきましたが、近々また演奏させていただける機会をいただきました。まだ日程などは詳しくは決まっていないのですが、現在は演奏曲を決めて練習を始めています。

学生の頃は、弾くのが仕事と言わんばかりに弾いていましたが、実は結構なサボり魔でした(笑)
もちろん毎日弾くのは当たり前だったのですが、ピアノを弾いていても気が散ってなかなか集中できなかったり、上手くいかなかったらだんだん嫌になってきたりしました。そういうときは気持ちを切り替えたりします。でも、母やピアノの先生には、『”お茶飲み休憩”が多い』と言われていました( ̄д ̄;)

私もそんな時期があったなあと思いながら、講師になった今でも演奏するために練習しています。楽譜を一度見ただけ、音楽を一度聴いただけで、完璧に弾けるようなのは天才だけです。先生だって、普通の人間ですからね…!努力を怠ると失敗します。コツコツがんばっていきますよ。

演奏会の詳細が決まり次第、お伝えしていきますね♪

講師 ♪ 足立わかな

2015年度 春 体験レッスン

ここ2ヶ月ほどで、既にたくさんの方に体験レッスンを受けていただきました。

保護者の方からは、どんなレッスンなのかよく分かりましたというお声をいただき、こちらも安心しています。体験レッスンは、お子様の年齢に合わせて準備をし、レッスンではその子のペースに合わせて無理なく楽しめるよう工夫しております。お子様の興味、性格なども考慮してレッスンを進めていきます。

体験レッスンは初回のみ無料で行っています。今年度もまだまだ募集しております。どうぞお気兼ねなく、お問い合わせください♪

先生の日常

先生の日常をこちらに配信していきます☆
暇な時にでも、覗いてみてくださいね♪

発表会など

発表会やミニコンサートなどの行事の様子は、ここに配信していきます^^
お楽しみに☆

▲TOPへ