今年度もあと残すところ1ヶ月と少しですね。
在籍の生徒さんには、新年度のレッスン時間希望調査をさせていただきます。
すでにお手元に配布したものがある方も見えると思います。
お月謝袋に入れて配布しています。
2016年度レッスン時間調査 (ファイルが開きます)
こちらのお手紙です。時間・曜日ごとに講師が変わりますので、ご確認ください。
また、ペアを希望の方は、(火)(木)(土)のいずれかの曜日です。
個人の方は、他の習い事などのご都合がない限り、出来るだけ(月)(水)万里子先生、(金)わかな先生 のいずれかでお願いしたく思います。
既に新年度からのご入会ご希望の方がいらっしゃいます。
現在在籍の生徒さん、今月中にご入会、またはご入会の旨をお伝えいただきました方から順にタイムスケジュールを組んでいきます。
ご入会ご希望・ご検討の方は、3月中にご入会を決めていただきますと、ご希望の時間枠を確保できる可能性が高くなります。
体験レッスンは随時行っております。少しでも気になられた方は、こちら をご覧ください。
引き続き生徒募集はしていきますが、こちらのホームページや口コミで当教室は大変ご好評いただきまして、空き枠が大変少なくなっております。
在籍中の皆様から優先的に時間を組みますので、新年度からご入会をお考えの方は体験レッスン等お早めにご検討ください♪
2016年2月23日(火) 12:25 |
カテゴリー:
お知らせ
まだまだ寒い日が続いていますね。
そして、風邪やインフルエンザなどが流行っています。当教室近隣の小学校では、学級閉鎖も多いようですね。
私たち講師は、たくさんの子どもたちと接するので、レッスン後は必ず手洗いうがい、そのあとは除菌ジェルで消毒をし、私たちが感染源にならないよう、体調管理に気をつけています。
また、ピアノの鍵盤や蓋などを拭いたり、教室で感染してしまわないよう、心がけています。
感染症等の流行を機に、教室から皆さんへお願いです。
✻ レッスンに来る前、レッスンのあとは、おうちで必ず手洗いうがいをしてください。
✻ 風邪などで咳が出るときは、必ずマスクをしてきてください。
✻ インフルエンザなど他の人に移りやすい病気のときは、熱が下がってもお医者様から外出許可をもらうまで、必ずレッスンをお休みしてください。
→可能な限り振替レッスン致します。
皆様のご理解ご協力お願い致します。
2016年2月7日(日) 11:25 |
カテゴリー:
お知らせ
昨年9月より順次導入させていただきましたレッスン連絡ノートですが、今年2016年4月より、リニューアルすることにしました。

ファイルになりました。
表紙はカラーです(´,,•ω•,,)

中身は以前とほぼ同じです。
月末にお月謝袋と一緒にお渡しします。
↓
保護者の方によるご確認。
外せるファイルなので、ご記入しにくいときは、ファイルから取り出してご記入ください♪
↓
月始めにお月謝と一緒にご提出ください。
1年分溜まりましたら、製本してまとめる予定です。

レッスン連絡ノートの使い方などの説明ページもあります。

お友だち紹介状も差し込みました。
2月末に、来年度のレッスン希望調査をします。その際に、レッスン連絡ノートが必要かどうか、ご記入いただくところがありますので、新年度もご希望の方は、そちらからお申し込みください。
レッスンに入られない保護者の方は、ぜひご検討ください(*`・ω・´)
2016年1月24日(日) 11:13 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは!
新年早々、良いことばかり。
コンサート出演のお知らせをさせていただきます(,,> <,,)
♪ 2月14日(日) ♪
夏にコンサートをさせていただきました、瀬戸カルバリーチャペルにて、バレンタインデーにコンサートをさせていただくことになりました。
また、生徒さんにはお手紙をお渡ししますね。
みずの坂にあるチャペルですので、お時間ある方はぜひ足を運んでいただけますと大変嬉しく思います。
詳細が知りたい方は、講師まで♪
♪ 4月9日(土) ♪
場所 : 文化のみち百花百草
知り合いの方にお誘いいただき、ご一緒させていただくことになりました。
こちらは、もう少し詳細が決まり次第、お伝えさせていただきますね。
先生も練習がんばってますよ!笑
学生の頃並みに、否、それ以上に?
毎日必死に練習しています(๑ÖㅁÖ๑)
みんなも練習がんばりましょうね!!
講師 ♪ 足立わかな
年末年始のレッスン日のお知らせです。
2015年12月28日(月)まで
通常レッスン
※ 12/29(火)は午前のみ振替レッスンOKです。
2016年1月6日(水)から
通常レッスン開始
※ 1/5(火)は午後のみ振替レッスンOKです。
お電話、メール等のお問い合わせは随時受け付けておりますので、どうぞお気軽に♪
レッスン日ではないため、返信に少々お時間をいただくことになるかと思います。ご了承願います。
よく生徒たちに、「レッスンはお休みだけど練習はお休みじゃないからね〜!」と言っています(笑)
冬休み中も練習がんばってくださいね♪
おじいちゃん、おばあちゃんのお家に行く機会もあるかと思います。ピアノの演奏、聴いてもらえるといいですね(o^^o)
2015年12月21日(月) 21:48 |
カテゴリー:
お知らせ
今年も残すところ1ヶ月ほど。
そして、クリスマスコンサートまであと1週間です!!!
先月、合奏合同練習が終了しました。皆さんお集まりいただきまして、ありがとうございました。
本番が楽しみですね(o^^o)
レッスンではこんな感じで練習しています。ペアレッスンの子たちは2人で練習がんばっています。
レッスンではエレクトーンで音源を流しての練習をしています。合同合奏練習日ではじめて音源を使わず、子どもたちだけで演奏しました。本番も、子どもたちのベルだけで演奏してもらう予定です。
ピアノの合同合奏練習日の様子。みんな真剣です。みんな個人レッスンorペアレッスンなので、全員で合わせるのははじめてのこと。練習最後はカッコよく仕上げられたので、本番がとても楽しみになってきましたね!
本番までのレッスンは2回ほどですね。ソロの練習、合奏の練習、いっしょにがんばっていきましょうね♪
自分のベルは見つけられるかな!?
当日は演奏後に自分でベルのお片づけしてもらうことがあります!ベルに付いている番号のカゴに入れましょう♪
お友だち同士で受け渡してもらうこともあります。お友だちのお名前を覚えておいてくださいね(o^^o)
当日まで残り1週間ソロと合奏、がんばっていきましょうね♪
ついにあと2週間ですね。
そして今日で、最後の合奏練習日となりました。
お月謝袋と一緒に、クリスマスコンサートの当日のお知らせを配布させていただいています。ご確認いただきまして、ご質問等ございましたらいつでもお尋ねください。
今のところよく聞かれるのは、お洋服の件。服装は何でもOKです!今回は発表会ではないですし、お菓子を食べたりするので、私服で大丈夫ですよ。もちろん、ドレスが着たい!ということであれば是非着て下さいね。ただ、更衣室のご用意はありませんので、お家から着てきていただき、終わるまでそのままのお洋服でいていただくことになりますので、ご了承ください。
あと2週間、ソロも合奏も、練習がんばりましょう♪
ついにクリスマスコンサートまで1ヶ月を切りました!
出演の皆さんは、ソロの曲が決まり、練習を始めているところですね。グループごとの合奏練習もあります。
Bグループは、この前の日曜日に合奏練習をしましたね(o^^o)
合奏練習で、完成形や入るタイミングなどを掴めたと思います。
これから合奏練習のグループの生徒さんも、一緒にがんばりましょうね♪
保護者の皆様、送迎等、よろしくお願いいたします。
月末〜12月上旬に、当日のお願いのお手紙を配布いたします。保護者の皆様は、ご確認お願いいたします。
本番まで1ヶ月切りましたので、練習がんばっていきましょうね( ´ ▽ ` )
ミュージックベル、ピアノアンサンブルの合奏練習日アンケートのご協力ありがとうございました。
日時が決まりましたので、ブログで先にご報告させていただきます。レッスンでお手紙を配布しますので、そちらでもご確認ください。
日にち順で、練習日の早いグループから並べてあります↓↓↓
♪ Bグループ(ベル)
曲『ゆき』
11月15日(日)
10:00〜10:30
♪ Aグループ(ベル)
曲『きらきらぼし』
11月21日(土)
10:00〜10:30
♪ Cグループ(ベル)
曲『きよしこのよる』
11月29日(日)
14:00〜14:30
♪ Dグループ(ピアノ)
曲『よろこびのうた』
11月29日(日)
14:30〜15:00
上記日程で決定いたしました。
お手紙にも当日のお願いは書いてありますが、集合時刻は練習開始の5分前です。当日は保護者の方は送迎、徒歩の場合はご自宅からの送り出しをお願い致します。年中さん以下のお子さんのみ、保護者の方の同伴をOKとしますが、駐車場はございませんのでご了承ください。練習日にお休みされた際はご連絡お願い致します。他の合奏練習日を設けることはできませんので、ご了承願います。
皆様のご協力をお願い致します。
レッスンでの練習は、皆とても楽しくやっています。保護者の方々は、クリスマスコンサート当日を楽しみにしていてくださいね♪
ピアノのソロ曲も決めて練習に入り始めています。早いものでもう11月、あと1ヶ月半ほどです!
楽しい会になりますように( ^ω^ )
合奏メンバーが決まりました♪
生徒さんには、再来週くらいまでにお手紙を配布します。合奏に参加される生徒の保護者の方は、ご確認お願いいたします。来月の合奏の合同練習についての日程アンケートもございますので、ご記入のうえ、ご提出お願いします。
♪ Aグループ(ベル)
曲『きらきらぼし』
年少…1人
年中…2人
小1…2人
♪ Bグループ(ベル)
曲『ゆき』
年長…3人
小2…3人
♪ Cグループ(ベル)
曲『きよしこのよる』
小1…2人
小3〜5…各学年1人ずつ
♪ Dグループ(ピアノアンサンブル)
曲『よろこびのうた』
年長〜小4の中から合計5人
♪ Eグループ(ピアノ連弾)
曲『情熱大陸』
小1…2人
ミュージックベル3グループ、ピアノアンサンブル2グループになりました。ミュージックベルのグループは、年齢やそれぞれの経験年月などを考慮して、学年ごとバラバラに組み合わせてみました。きょうだいのところは同じグループにしています。学年やメンバーの雰囲気に合わせて曲決めをしました。
今月中旬頃からレッスン内で練習を始めていきます。合奏は今回がはじめてのことなので、至らない点はあるかと思いますが、皆様のご協力お願いいたします。
2015年10月14日(水) 08:45 |
カテゴリー:
お知らせ